2020年夏至 Panasonic LUMIX DC-TZ95 長い梅雨の中休み。 この時期には珍しい位良い天気が続きます。 夏至の日は梅雨の真っ只中で、日の出、日の入りも見れ無い事が多いように思います。 今年はそんな夏至の日(2020年6月21日)に部分日食が見れるとの事。 昨年も1月と12月にチャンスあって、1月の方は観察出来… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月24日 続きを読むread more
ビーナスに会えた^^ 8時前 FAズーム 100mmF4.7-300mmF5.8×テレコン2.0+※フィルター PENTAX K-x 6月も明日で一週間。。。早いですね~ばっかり言ってます。(^^; 月並みな話題ですが、今日はお天気に恵まれて金星の太陽面通過を観測することが出来ました。^^ 根気が無いのと用事があった為、太陽面から出て行く所までは… トラックバック:0 コメント:2 2012年06月06日 続きを読むread more
月と太陽 RICOH CX1(モノクロに加工) 昨日の朝、母が私に発した言葉が… ”月と太陽はどうなった?”でした。 すぐに理解が出来ませんでしたが、日食の事だと分かりました。(^^; TVやネットを見ると皆様素敵な写真沢山撮られていて、特に今日からオープンするスカイツリーとのコラボなんかはとても素晴らしい。。。 話に聞けば数ヶ… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月22日 続きを読むread more
ブログパーツ TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 (Model A14) PENTAX *istDL2 24日の朝、日の出前の月です。 月齢は27.6との事・・・ 寒さで、いつもより早起きしました。 ネットで月齢を調べてたら、月齢を表示する月齢ブログパーツがあったので、貼って見る事にしました。(右側をご覧下… トラックバック:0 コメント:14 2009年01月25日 続きを読むread more